ノートパソコンスタンドはダイソーのシューズラックで代用がおすすめ

ノートパソコンスタンド

私は大学生の頃から10年以上、デスクトップではなくノートパソコンを使い続けています。家の中のちょっとした持ち運びにも便利なのが魅力です。

でも、ノートパソコンを使っていると発生する肩こり首のこりに悩んでいました。

ノートパソコンはディスプレイの高さ調節ができないので、顔と視線がどうしても下向きになってしまうんですね。

うつむき加減の姿勢が長時間続くと肩こりや首のこりの原因になります。

私と同じような人も多いのではないでしょうか?

この問題を解決するためにはノートパソコンの位置を高くするのがベストだと思います。顔や視線が高くなると姿勢も良くなりますから。

ノートパソコンの位置を高くするためには、スタンドを使うのが定番です。

でもノートパソコンスタンドにも色々種類があって値段もピンキリで迷います。

そこで、今回は私が実際にノートパソコンスタンド代わりに使っている、「ダイソーのシューズラック」を紹介したいと思います。

機能性が高くておすすめなんですよ!

また最後に疲れ目対策として私が実践していることも紹介します。

1.なぜダイソーのシューズラックがおすすめ?

(1)安い

ノートパソコンスタンド組み立て

正直、お金に余裕のある人は素直に専用のノートパソコンスタンドを買ってもいいと思います。価格をAmazonで見てみると安い物で2000円前後です。

しかし私のように少しでも節約したい人だったら安さは最重要ポイントですよね。

ノートパソコンスタンドをダイソーのシューズラックで代用すれば108円と非常に安く済みます。スタンドとしての機能も十分果たしますし、コスパ最強です。

でも、そこまでして安く済ませたいなら本でも積み上げてその上に乗せれば?と思ったかもしれません。

それではあまりにも見た目が美しくありません。

私は機能を果たしていることはもちろんのこと、最低限の見た目の美しさが欲しいと思ったわけです。実に面倒くさいやつですいません。

(2)高さ調節できる

ノートパソコンスタンド分解

そもそも私がノートパソコンスタンドをシューズラックで代用するに至ったきっかけは下の記事です。

【大発見】セリアのシューズラック(108円)がノートパソコン台に最適! 肩こりに悩んでいる人は今すぐ導入せよッ!!

「これはいいアイデアだ!」と思い、自分もやってみることにしたのです。

その記事ではセリアのシューズラックを勧めていたので、私も早速セリアに見に行きました。

確かにシンプルでノートパソコンスタンドとしての機能に申し分ありません。しかし1つだけ気になる点が。

セリアのシューズラックは高さがちょっと足りない?と感じたのです。

私は身長が178cmと高めで座高も長いので、ノートパソコンスタンドもなるべく高さがあった方が良いと思っていました。

セリアのシューズラックは高さ12.7cmです。

それではと思いダイソーを覗いてみたらありました。

ダイソーのシューズラックは高さ15cm。しかも付属の補助パーツを付け外しすることにより、11.5cm・12cm・14.5cm・15cmの4段階の高さ調節ができます。

ノートパソコンスタンド高さ調整

例えば身長の低い女性なら、一番低い高さに調節してしまえば良いのです。

完全に上位互換じゃん!とそれは興奮したものです。即購入しました。

(3)分解してコンパクトに持ち運びできる

実家への帰省や出張先のビジネスホテルなど、ノートパソコンを持ち運びたい時ってありますよね。

持ち運び先でもノートパソコンスタンドを使って普段と同じ環境で作業したいものです。(さすがに公共の場とかは恥ずかしいかもしれませんが…)

ダイソーのシューズラックは組み立て式なので、分解してコンパクトに持ち運びできます。

ノートパソコンスタンド持ち運び

ただし分解する時のことを考えて一工夫しておく必要があります。

問題となるのは天板と脚の接続箇所にある「爪」です。

爪によって天板から脚が外れないようになっていることが、分解の支障になるんですね。

腕の力だけでは簡単には外せませんし、無理に外そうとしたら壊れてしまいます。無理なく分解するためにはマイナスドライバーを差し込んで爪の引っ掛かりを外してやる必要があります。

持ち運びのたびにいちいちマイナスドライバーで分解するのは現実的ではありません。

そこで一工夫。あらかじめ爪をカッターで削ります。爪は一つの脚に4箇所ずつ、計8箇所あります。

ノートパソコンスタンドの爪

こちらがカッターで削る前の爪の状態。

ノートパソコンスタンドの爪

そしてこちらがカッターで削った後の爪の状態。

ノートパソコンスタンドの爪

爪を削ってしまえば、手で引っ張るだけで難なく脚が取れますよ。

でも爪を削るとスタンドの安定感が気になりますよね。私的には爪を削った前後で明らかな安定感の違いは感じませんでした。

ただ、元々が組み立て式ということもあって、セリアの一体型シューズラックに比べると、爪の有り無し関係なく多少のグラグラ感があるのは否めません。でも問題なく使えるレベルです。

分解してなるべくコンパクトに持ち運びたい人は爪をカッターで削っても良いと思います。その際、カッターの取扱には充分注意して下さいね。

スタンドを持ち運ぶ予定がない人は爪は削らずにガッチリ固定しちゃってOKです。

※2018年9月18日追記
写真の爪は削りすぎだったかもしれません。スタンドを引きずったりすると、振動で天板から脚が徐々に外れてきます。爪をある程度残しつつ、削りすぎないよう注意して下さい。
爪を完全に削ってしまった方は、爪のあった箇所に瞬間接着剤やボンド等を塗り乾かし、引っ掛かりを作成してみて下さい。
頻繁に分解して持ち運びたい人以外は、爪は削らないようお願いします。

2.注意点

(1)取っ掛かりが低い

ダイソーのシューズラックをノートパソコンスタンドとして使う場合、一つだけ注意点があります。

それはパソコンが滑り落ちないための取っ掛かりが低いことです。取っ掛かりの高さは約6mm。

私のノートパソコンの厚さは約8mm。しかも底面にかけて丸み帯びた形状になっているので何もしないと取っ掛かりで止まらずに滑り落ちてしまいます。

ノートパソコンスタンドの取っ掛かり

私のノートパソコンはHPの「Spectre13」という薄型デザインを売りにした機種です。薄型だから油断していたというか、取っ掛かりの高さについては見落としていました。

でも一工夫すれば大丈夫です。私は事務などでよく使う「ダブルクリップ」の一番小さいサイズ×2を取っ掛かりに付けて取っ掛かり高さをかさ増ししています。

ノートパソコンスタンドの取っ掛かり

ノートパソコンがもっと厚かったとしても、クリップのサイズを変えれば融通が効きます。

さらに、ダブルクリップの片方の持ち手がパソコンの下に入り込むので、クリップが勝手に外れることもありません。

私はこのやり方で全く問題なく使えてますよ!見た目的にはクリップがない方がベストなんですがそこは妥協点ですね。

(2)取扱がなくなる気配?

これはシューズラック自体の注意点とは違うのですが、ダイソーからこのシューズラックの取扱がなくなるのでは?と心配しています。

というのも、ダイソーのシューズラックを初めて買ったのは去年の秋頃で、その時は4列並んでいたんですね。しかし、最近実家用にもう1個買い増しに行ったところ、1列しか並んでいなかったんです。

その店舗がたまたま売り場縮小しただけならいいんですが、将来的に取扱がなくなったら壊れた時に困ります。それだけ私のノートパソコン生活はダイソーのシューズラックに依存しています。

取扱がなくなった時のことを考えて、予備でもう1個くらい買おうか検討中です。

3.疲れ目対策にワイヤレスキーボードを併用すると作業が捗る

ここからはおまけの話なんですが、疲れ目対策についてです。

私は以前からノートパソコンを使っている時の目の疲れが気になっていました。

当時色々調べていたんですが、目の疲れの原因の一つにディスプレイとの距離があることを知りました。あまりにも近すぎると目が疲れるようです。

ノートパソコンの場合、本体にキーボードが付いているのでノートパソコンとの距離がどうしても近くなってしまいます。

当時の私はディスプレイとの距離が40cm未満になっていたと思います。

一般的にディスプレイとの距離は40cm以上が望ましいとされています。でも離しすぎるとキーボードに手が届きません。

そこで私は「ワイヤレスキーボード」を使うことにしました。

それならキーボードを手元に残したまま、ノートパソコンを遠くに離すことができます。

現在はディスプレイまでの距離を約70cmに保って作業しています。結果として目が疲れにくくなりましたよ。

また、スタンドにノートパソコンを乗せるとキーボードの位置が高くなって手が疲れるという問題も一緒に解決です。

ノートパソコンにキーボード

ちなみに私が使っているワイヤレスキーボードはロジクールの「K380」です。Bluetooth内蔵ノートパソコンを使っているので、Bluetooth対応かつコンパクト重視で選びました。丸型キーも意外とタイプミスが減って使いやすいですよ。

コンパクトなので使わない時はスタンドの下に収納できます。デスク周りがスッキリして気持ちいいです。

ノートパソコンスタンドの下にキーボードを収納

ロジクールキーボード「K380」は下の記事で詳しくレビューしています。興味のある方はご覧下さい。

4.おわりに

肩こり・首のこり対策のためにノートパソコンスタンドを使うなら、ダイソーのシューズラックがおすすめです。

安い上に高さ調節もできますし、分解してコンパクトに持ち運ぶこともできます。安くて機能性が高くてコスパ最強です。特にこだわりがなければダイソーのシューズラック一択です。

注意点としては取っ掛かりが低いこと。でもダブルクリップで取っ掛かり高さを高くすれば問題なく使えますよ。

さらにワイヤレスキーボードと組み合わせれば疲れ目対策になりますし、キーボード位置高さの問題も解決します。一石二鳥です。

ノートパソコンを使ってて肩こりや首のこり・疲れ目に悩んでいる人は、是非ダイソーのシューズラックをスタンド代わりに試してみて下さいね!

コメント

  1. 私も真似して使っています。使い心地がいいですね。「とっかっかりの高さがもう少し高い商品」が出ないかなあ」どどとは思ってます。

    ナイスアイデアを教えていただきありがとうございました。tT

タイトルとURLをコピーしました