皆さんは坊主頭にしたことがありますか?
私は小・中学と野球部だったので、その頃は坊主でした。野球を卒業して以来、坊主にすることはなかったのですが、無職引きこもりとなった現在、坊主にしようか迷っています。
坊主って絶対ラクだけど、見た目が気になるかなぁ…とか色々考えながらも、まだ坊主に踏み切れていません。
そこで、私が考える坊主頭のメリットとデメリットを改めて整理したいと思います。私と同じように坊主にしようか迷っている人がいたとしたら、参考になれば幸いです。
1.坊主のメリット
(1)節約できる
坊主の1番のメリットはお金が節約できることではないでしょうか?
私はサラリーマン時代は少しでも人に良く見られようと美容院に通っていました。1回4000円で2ヶ月に1回のペースで散髪していました。年間にすると24000円ですね。
坊主にしてしまえば自分で散髪できるので散髪代は0円です。必要なのはバリカン購入代だけですね。amazonのバリカン売れ筋ランキングを見てみると上位は3000円前後。
美容院と比較すると1回で元をとれちゃいますね。1000円カットと比較しても3回で元をとれちゃいます。無職・無収入の私にとってこれは大きいです。
(2)手入れが楽
坊主はシャンプーが楽です。シャカシャカ、ジャーッ!はい終わり!
っていうかシャンプーすらいらない?お湯で流すだけでいける?いやそれはさすがに臭うかな…でもずっと家にいるし多少臭ったって気にする必要ないか…
あと寝癖もできないので楽です。
無職引きこもりと言えども、2週間に1回くらい食料の買い出しに出かけます。いつもなら頭の寝癖をとるためにお湯でザーッと頭を流してドライヤーで乾かします。
でも坊主なら髪が短いので寝癖ができません。そのまま出かけられます。
(3)ヒゲが似合う
坊主だったらイカツイ印象もあるし、ヒゲが似合うのではないでしょうか?私は家にいる時でも2・3日に1回はヒゲを剃ります。ヒゲを伸ばしすぎると剃るのが大変だからです。
でも坊主だったらヒゲを伸ばしっぱなしで外出しても違和感なさそう?世捨て人感がでちゃうかな?まあ、実際私は世捨て人だし気にしなければいいよね。
(4)涼しい
坊主にすると頭がスースーしてとても涼しいです。夏場なんかは最適じゃないでしょうか?汗をかいても通気性がいいからすぐに乾きますし。
逆に冬場は寒さが身にしみるかもしれません。でも無職引きこもりの私はずっと家にいるので問題なさそうです。
(5)清潔感が出る
男だったら長髪よりも短髪の方が清潔感が出ますよね。坊主だったら見た目も綺麗サッパリです。
見た目だけじゃなくて、衛生面でも清潔だと思います。髪の毛って意外と汚いって言うじゃないですか?その髪の毛自体がほとんどなくなるので衛生的ですよね。
(6)薄毛隠しになる
男性が年をとったら悩むことといえば薄毛問題。33歳の私も例外ではありません。
まだ全体的にはフサフサではあるんですが、生え際がちょびっと薄くなったような…いや元々おでこが広いし気のせいだと思いたい。
そんな心の葛藤も坊主にしてしまえば気にならなくなります。髪のあるところとないところの差が分かりにくくなりますから。
下手に前髪を伸ばそうものなら、すだれのように地肌が見えて逆に目立ちます。無駄な抵抗はやめて坊主するのが潔いですね。
(7)会話しなくて良い
無職引きこもりにとっての大きな問題は美容師との会話です。
美容師って何であんなに話しかけてくるんですか?しかも絶対に「仕事は何してるんですか?」って聞いてくる。無職にそれ聞いちゃう?
キョドりながら「自宅でパソコン仕事してます」って嘘で答えますが、仕事してないなって察してると思います。
そんな会話が嫌で無職になってからは1000円カットに通っているのですが、自分でバリカン坊主カットでもいいわけです。会話しなくて良いってほんと楽です。
2.坊主のデメリット
(1)頭の形が丸わかり
坊主になると頭の形がよくわかりますよね。頭が丸くて綺麗な形している人なら良いんですが、私は頭の形がどうも悪いんです。
どんな形しているかというと「家の屋根」です。△に尖っているんですね。何でそんなに挑戦的なんだ私の頭!って思います。
頭の形が綺麗な人が本当羨ましいです。
(2)顔のデカさが強調される?
私は顔がデカイのがコンプレックスです。どれくらいデカイのかというと、ティッシュボックスの長さを余裕で上回るデカさです。
そんな顔のデカイやつが坊主にしたら、顔のデカさがさらに強調されるんじゃないかと心配しています。髪より顔の比率が大きくなるので。
だから、今までは顔のデカさを隠すために、なるべく髪全体と前髪を伸ばしていました。
でも無職引きこもりとなった今は、見た目なんて気にしなくて良いんじゃないか?むしろ、坊主にした方が小顔効果を生み出す奇跡が起きるかもしれません。
(3)直毛だとツンツン感が凄い
私は物凄く直毛です。髪が短いとツンツンと髪が立ちます。
坊主にしたばかりだったらまだツンツン感が分かりにくいと思いますが、中途半端に髪が伸びてくるとウニみたいになると思います。
ボワッと爆発したような見た目になることが懸念されます。
(4)女性ウケが悪そう
坊主って女性ウケが悪そうなイメージがあります。短髪は好きだけど坊主までいくとちょっと…という女性は多いのではないでしょうか?
無職引きこもりになった今は、女性からどう見られようが関係ない!と言いたいところですが、まだ彼女を作ることを諦めたくありません…
でも無職引きこもりの時点で髪型関係なく恋人を作ることは絶望的ですよね…もう受け入れて坊主にしてしまおうかな…
(5)怪訝そうな顔で見られる
一般的なサラリーマンの場合、会社規則で坊主が禁止されていることがありますよね。社会人が坊主にしていることって滅多にないと思います。
そんな世の中で、いい年した30代おっさんである私が坊主にしたら、怪訝そうな顔で見られること間違いありません。
でもいいんです。実際に無職引きこもりですし、怪訝そうな顔で見られて当然です。というか正解です。あなた見る目ありますね!って言いたくなります。
3.無職引きこもりには坊主のメリットが大きい
坊主頭のメリット・デメリットをまとめます。
・手入れが楽
・ヒゲが似合う
・涼しい
・清潔感が出る
・薄毛隠しになる
・会話しなくて良い
・顔のデカさが強調される?
・直毛だとツンツン感が凄い
・女性ウケが悪そう
・怪訝そうな顔で見られる
メリット・デメリットを改めて見てみると、坊主のメリットは実用的な点が多いですね。一方デメリットは見た目の問題です。
坊主にするかどうかは、機能性をとるか見た目をとるかの判断になりそうです。
無職引きこもりの私は見た目を気にする必要はありませんし、実用的なメリットを優先して坊主にした方が良さそうですね。
無職になった直後から坊主にしようか迷っていたのですが、前向きに坊主にしてみたいと思います。
もし社会人の方で坊主にしようか迷っているとしたら、次のことに当てはまる人なら、前向きに検討する価値があると思いますよ。
- 会社で坊主が禁じられていない
- 既に結婚しているか恋人がいて、奥さんや彼女が坊主に反対していない
コメント